【相続問題】【公正証書遺言】【生前整理】【終活】遺言書を作成したいが、財産を相続させたくない親族がいる事例

1.相談者様の年齢、性別、ご要望など

相談者様の年齢、性別、ご要望など

  • 60代
  • 女性
  • 終活
  • 生前整理
  • 遺言書作成

2.相談者様のご希望・・
迷惑をかけないように生前整理と終活を行いたい

夫に先立たれ、頭と身体が元気なうちに、自分が亡くなった後の生前整理や、死後のことについても何かしておいた方がよいのでは・・と終活を考えるようになりました。

私たちには子供はいません。幼い頃から会っていない母や父が異なる妹がいますし、いとこまで行くと、何名、推定相続人がいるのか定かではありませんが、長年会ってもいないし、今さら連絡を取りたくはありません。

残されたペットの世話やマンションの処分などをしてくれそうな、信頼できる親族にだけ相続人になってもらいたいと考えています。

遺言書の作成や実現方法について、三輪知雄法律事務所に相談することにしました。

3.法律相談後・・三輪知雄法律事務所の生前整理、遺言作成に関するサービス内容

相続人調査により、推定相続人を確認しました

まず、弁護士に(推定)相続人調査及び相続関係図を作成してもらいました。

そして、遺言で相続人を指定しても、おそらく遺留分が他の親族に発生しないことを確認しました(兄弟関係には遺留分がないため)。

三輪知雄法律事務所の公正証書遺言準備、作成から執行まで一括サービス

そして、作成してもらった遺言書案を確認し、公正証書遺言にすることを決めました。弁護士には、公証人と遺言の文言の詳細を調整し、公証人役場に行く日時まで予約してもらいました。

なお、公証人役場へ行く当日は、三輪知雄法律事務所の担当弁護士が同行しました。

また、当日は、証人2名が必要でしたが、そのようなことを知り合いに頼むのも煩わしいので、三輪知雄法律事務所にて手配をお願いしました。

解決までに要した期間と三輪知雄法律事務所の弁護士費用

三輪知雄法律事務所が解決までに要した期間と弁護士費用は以下のとおりです。

初回相談から解決までに要した期間と弁護士費用

  • 約2ヵ月(戸籍取り寄せなど含む)
  • 手数料:約20万円

※税、実費、公証人役場に支払う公正証書作成手数料は別途。

※費用に関しましては、あくまでご参考としてお示しするものであり、個別の案件やご相談内容によっても異なりますので、詳細は法律相談の際にお問い合わせください。

4.三輪知雄法律事務所の担当弁護士からのコメント

弁護士 三輪知雄 写真


三輪知雄法律事務所 
担当弁護士:三輪 知雄

出身地:名古屋市。出身大学:京都大学法科大学院。主な取扱い分野は、離婚事件、企業法務、倒産事件、相続税申告。

“終活”や”生前整理”という言葉もありますが、お一人で暮らす方が自分が亡くなった後の身の回りの整理について、心配されるお気持ちはとても良く分かります。

ご相談者の場合、ご主人様が亡くなられて、お子様がいらっしゃらないことから、戸籍はいとこまで調査する必要があり、父母の兄弟が多かったことから、相続関係図は非常に複雑なものとなりました。

ご自身で亡くなった親族や相続人となりうる方の戸籍謄本を全て取り寄せるのは相当大変ですし、戸籍の読み方は独特のものがあり、慣れていないと間違える可能性もあります。

弁護士は、職務上の請求にて戸籍等を取り寄せることができますので、ご自身で戸籍を取り寄せられるよりも早く確実な相続人調査が可能です。

三輪知雄法律事務所にて、相続人調査及び相続関係図の作成をし、本件の場合は、遺留分が認められる相続人がいないことを確認したうえ、遺言書の文言案を策定し、遺言書の作成をお勧めさせていただきました(遺留分侵害額請求権は、配偶者、子及び孫等、親及び祖父母等のみに認められます)。

きちんと有効な遺言書を作成させていただき、公正証書とする場合も、公証人との調整や日時予約、当日の証人の手配など、遺言書の作成から、遺言書の保管、お亡くなりになった後の遺言の執行(実行)まで、一貫してサポートさせていただきますので、ご安心ください。

5.三輪知雄法律事務所の相続問題、遺言書作成に強い弁護士へのお問い合わせ

三輪知雄法律事務所の相続問題、遺言書作成に強い弁護士へのお問い合わせは、以下の「電話番号(受付時間・平日 9:00~18:00)」にお電話いただくか、メールフォームによるお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

※この記事は公開日時点の法律をもとに作成しています。